PC作業(お仕事)で視力低下。裸眼での生活を希望。インターネット検索で当店の施術を知って…
こんにちは、アイメンテ(クォンタムアイ)神田本店の伊藤です。
本日は、新規でご来店されたお客様30代男性 Nさんの施術結果をお届けしたいと思います。
ご来店の経緯

中学生の頃に視力低下を感じ始め、日常生活においては現在に至るまで眼鏡を着用されているお客様です。お仕事でもPC作業が多く、裸眼視力は0.1弱、眼鏡の矯正度数は右目:-7.25 左目:-8.00(2019年12月9日処方)と近視がかなり進行しているとのこと。裸眼での生活を希望され、インターネット検索で当店の施術を知り、ご来店されました。
2021年8月7日にご来店。裸眼(らがん)および眼鏡(めがね)での計測です。
尚、初回施術での視力検査数値は以下の通りです。
初回施術の検査結果
※初回施術:2021年8月7日
【次回の13回目施術予定】
2022年4月下旬~5月上旬
現状の所見
ご希望されていた裸眼視力については当初より上昇(0.05→0.2)、さらに眼鏡着用での視力についても回数を重ねるごとに上昇及び安定化し、9回目施術後には眼鏡の矯正度数を調整され、右目:-5.5(前回処方時対比+1.75) 左目:-6.5(前回処方時対比+1.5)(2021年11月19日処方)と矯正度数を下げられました。お客様自身、矯正度数がここまで下げられることに驚いていたご様子。以後の経過も順調であり、調整後の矯正視力を基準に引き続き推奨ペースでのご利用をご提案し、状態の安定化を目指してまいります。
当店での一般的な傾向として、矯正視力(眼鏡やコンタクトをした状態)の方が裸眼視力のよりも変化量が大きくなりやすいと言えます。度数の合っていない状態や過矯正は眼精疲労や視力低下にも繋がりかねないため、経過をみながら適した度数の矯正器具をご利用いただくことが望ましく、初回来店時のヒアリング及び施術後のお客様の状態確認をした上で矯正度数の調整等についてもご提案させていただいております。
以上、施術経過報告でした。
伊藤