《明治19年創業の手作り甘味》あんみつ 福尾商店
こんにちは、アイメンテ神田本店の伊藤です。

先日お客様から、どこかランチでお勧めのお店ありますか?と尋ねられ、まだあまり詳しくなくて…と当店スタッフがブログで記載していた油そば&鰻のお店をご紹介させていただきました。お客様は神田と言えばカレーということでカレー店情報を求められていたようですが(笑)。まだまだ私の情報量が少ないのですが、グルメブログ甘いもの編2店舗目をご紹介。
あんみつ 福尾商店
厳選された材料&丁寧な製法による 手づくり甘味
当店からほど近い淡路町寄りの路地にある『福尾商店』。
寒天・黒蜜・豆・こしあんなど全て自家製・添加物無添加。寒天食品は低カロリー&食物繊維が豊富な点も嬉しいところ。主にあんみつ・ところてんなどの寒天商品のほか、注文を受けてから焼き上げる三福だんご(プレーン・黒ごま)などがあります。店内にはイートインできる喫茶スペースもあり、焼き立てをその場でいただけます。
メニュー
メイン商品は5種
・あんみつ ・豆かん ・ところてん ・わらび餅 ・焼き団子
季節に応じた商品もあるようで、この季節は冷やし白玉汁粉がオススメだそう⤴
お取り寄せも可能
・あんみつセット ・抹茶あんみつセット ・豆かんセット ・ところてんセット ・くず餅セット
HPからオンラインショップで購入可能ですので、気になった方はぜひ。
感想
以前、焼きだんごを持ち帰ったことがあるのですが、今回はメイン商品のひとつ抹茶あんみつを購入してみました。
容器の中には抹茶寒天、こしあん、求肥、赤えんどう豆、抹茶黒蜜が別添えになっていて、まずは寒天の水切りをし、自分でトッピングしていただきます。
この抹茶寒天の渋い色味がステキすぎます。こしあんと共にいただくと、両者ともに甘さは控えめで抹茶の主張もしっかりと感じられすごくいいバランス。そして紅白の求肥がとってもソフトで甘さが絶妙。赤えんどう豆の食感も少し固めでいいアクセントになっています。ほんとに全てのバランスが素晴らしい。
次回もリピートしたいところですが、王道のあんみつも食してみたいと思いました。
残った抹茶黒蜜は持ち帰ってバニラアイスにでもかけていただこうかなと妄想中。
ご馳走様でした🍴
伊藤