神田『きてら』のどら焼き
こんにちは、アイメンテ神田本店の伊藤です。

神田に勤務するようになり早3ヵ月。少しずつ神田という街にも慣れ(買い出し程度ですが)、当店周辺の情報も皆さんにお伝えできればと思っています。 まずは、以前から気になっていたお店をご紹介させていただきます。
どら焼き きてら
当ホームページのスタッフ紹介にも記載させていただいた通り大のパン好きの私。
パン屋さん探しも欠かせませんが、その前に気になるお店をネットで発見しました。
当店から徒歩4分程のJR神田駅の高架下、神田ふれあい通り沿いにある『どら焼き きてら』。
店内で焼きあげられたシンプルなどら焼きのほか、お団子、季節に応じた曜日限定どら焼きが店頭に並んでいます。
お店に惹かれた理由
私がこのお店に惹かれた理由の1つとして、なんと商品としてどら焼きの皮だけを販売されているんです。
その名も「どら皮」、何を挟んでいただこうか考えただけでもう大興奮です。
というわけで、今回は定番 粒あんどら焼き、季節の商品 チョコチップヨーグルトどら焼き、どら皮のプレーンとココアを購入。
食べてみた感想
定番のどら焼きの前に、我慢できずどら皮をそのままでいただいてみました。
どら焼きの皮というよりパンケーキに近いふっわふわのしっとりした生地で食べ応えもあり大満足。
ちなみにどら皮2枚1セットで100円(税込)ですよ~リピ確定です。次にどら焼きを。
粒あんはしっかりと粒の触感も残っていて甘さは控えめで皮とのバランスが絶妙。
季節限定のチョコチップヨーグルトどら焼きもいただきたいところですが今日はここまで!
どら焼きといえば、北京オリンピックで大活躍中のカーリング選手たちのもぐもぐタイムでも話題になっていますよね。ちょっと調べてみたところ、トレーニング等の栄養補給において、どら焼きの構成が非常に優れているのだそう。
消化の早い餡の部分(糖分)は摂取してすぐ、つまりトレーニング前半にエネルギーに、そして皮の部分(炭水化物)はトレーニング後半のエネルギー補充にと分かれて吸収されるのだそう。
なるほど~と思いつつも、どら皮推しかつ運動前でも何でもない私(笑)。
伊藤