《スコーン専門店》ゴールドベイク東京

こんにちは、クォンタムアイ 東京のみなもです。

今日はJR神田駅北口から徒歩3分の所にあるスコーン専門店《Gold Bake TOKYO(ゴールドベイク東京)》に行って来ました。

Gold Bake TOKYO(ゴールドベイク東京)

スコーンと言えばイギリスが発祥です。英国5ツ星ホテルの秘蔵レシピを元に1つ1つ丁寧に焼き上げられたスコーンのお店で今年の1月にオープン。実はその当時より気になっていました。

同じ系統のお菓子としてはマフィンを好まれる方もいらっしゃると思いますが、私は断然スコーン派!!素材のシンプルさと硬めの食感が私好みです。

 ↑公式HPはこちら

北海道素材を使用した美味しさと驚きが味わえるスコーン

《Gold Bake TOKYO(ゴールドベイク東京)》はスペルト小麦と発酵バターを基本に、伝統的なスコーンの他にも季節の素材を取り入れた物や、生クリームを使用した物、甘くないスコーンやおつまみとして楽しめる物など、その時々により種類はとても豊富です。

雨でしたが傘をさして、足取り軽くお店に向かいました。

オープンの11:00を少し回ったばかりでしたが、店内に入ると綺麗に陳列された華やかなスコーン達に心を奪われてしまいました。

洋菓子の様にフルーツや生クリームに彩られてはいませんが、華やかさでは引けを取りません。むしろ、控えめで上品な美しさは此方の方が優っているように感じました。

左側には冷蔵の棚も有り、今日はピスタチオクリームの乗ったスコーンが並べられていました。その他にもカカオ70%のダークチョコレートが沢山入ったダブルチョコレートやラムレーズンとクリームチーズも気になりました。

最初は基本のプレーンなスコーンか、1番人気のバターリッチにするつもりでおりましたが、散々迷った末に選んだのは《ゴルゴンゾーラとデーツ》のスコーン。此方お勧め!のポップが添えられていたので身を任せてみる事に。

店長さんだと思いますが、スコーンを丁寧に包んでくださる様子に少しドキドキしました。

休憩時間が待ちきれず、ソワソワと午前中を過ごしました。出来ればポットで茶葉をしっかり蒸らして入れた紅茶と共にいただきたいところですが、そこは我慢してティーバッグの紅茶で対応。

一口食べると、優しい甘さのデーツと、鼻を抜けるゴルゴンゾーラ特有の香りと、ピリッとした塩味が絶妙にマッチ。深みのある味わい、とっても美味しい!これは大人のスコーンですね。

スコーンのお供は紅茶が定番かと思いますが、これはコーヒーにも赤ワインにも合うと思います。

 

今度は気になった物をまとめて4〜5個、娘とシェアしながら食べようと思います。

ご馳走様でした^ ^

富澤

最新のアイ・メンテナンスマシン

クォンタムアイの施術は、「眼」が持つ優れたピント調節機能や美容効果に着目して開発されたマシンを使用しています。眼精疲労や視力低下の原因の多くは、眼の中のレンズ「水晶体」を司る「毛様体」の機能低下であると言われています。目のピント調節に必要な「毛様体筋」が凝り固まって「水晶体」の厚みを変えられなくなると、目の疲れ、近視・遠視・老眼などの症状が出ると考えられているのです。その原因を独自の複合波で「毛様体筋」に直接アプローチ。疲れ目や視力低下の改善が期待でき、目元や頬のたるみ・むくみ、クマやシワなども集中的にケア。長期的に考えると価格帯もお得な手術をしない施術。もう眼鏡・コンタクト・レーシック等のお悩みとはさようなら。